キハ600形(601・602)

 キハ600形は、旧国鉄キハ07形である。正面5枚窓の流線型ガソリンカーは、エンジン換装、切妻化、さらにワンマン化や冷房化と改造を重ねて、国内最古参の気動車として廃線まで活躍した。
 キハ601は、昭和11年川崎車輌製で、国内最古参の現役気動車である。キハ602は、昭和12年大宮工場製で、キハ601に次いで国内で2番目に古い気動車である。流線型5枚窓の正面は、改造により切妻となったが、側面の窓配置などに原型の面影が残っている。側扉は、キハ601のみプレスドアからステンレス製に交換されている。また、貨物列車廃止後出番の無くなった機関車の代わりとして、キハ602の鉾田方台車にレール塗油器が取り付けられていた。
 キハ600形が高車齢にもかかわらず生き残れたのは、ラッシュ時及びワンマン運行時のどちらにも適したドア配置であったためで、さらに冷房用サブエンジン搭載スペースが確保できたため、冷房改造まで受けて、主力車として大活躍した。塗色は一時期KR-500形と同じカラーになったが、その後は旧国鉄急行色(というよりも伊予鉄風?)になった。
 廃止後は、キハ601がKR-505とともに「鉾田駅保存会」に引き取られて同駅跡地で動態保存されていたが、平成21年11月に同保存会が鉾田市へ寄贈、12月に鉾田市の温泉施設「ほっとパーク鉾田」へ移設展示された。現在も鉾田駅保存会のメンバーが整備・補修して動態保存されており、定期的に一般公開されている。一方、キハ602は、保存話があったため石岡駅構内にしばらく保管されていたが、結局解体された。

記号番号  キハ601  キハ602
最大長さ  19,716o  19,694o
最 大 幅  2,728o  ←
最大高さ  3,550o  ←
定  員  120名(うち座席58名)  ←
自  重  29.2t  27.8t
台車形式  TR29  ←
機関形式  DMH−17  ←
出  力  160PS/1500rpm  ←
変 速 機  DF-115  ←
製 造 所  川崎車輛  鉄道省大宮工場
製造年月  昭和11年10月  昭和12年3月
転入年月  昭和40年3月  昭和41年10月
車  歴 日本国有鉄道
 S11.10 キハ42032 新製
 S25.05 キハ42205 改造
 S26.12 キハ42528 改造
 S32.04 キハ0729  称号改正
 S39.03 廃車、長野工場保管
鹿島参宮鉄道
 S40.03 キハ42503 譲受
関東鉄道
 S47.12 切妻・総括制御化
     キハ601へ改番
鹿島鉄道
 S57.09 車体更新
 S62.10 ワンマン化改造
 H06.07 冷房化

 H19.04 廃線、鉾田留置
 H20.03 鉾田駅保存会譲受
 H21.12 ほっとパーク鉾田へ
日本国有鉄道
 S12.03 キハ42036 新製
 S25.05 キハ42207 改造
 S26.12 キハ42531 改造
 S32.04 キハ0732  称号改正
 S41.04 廃車、名古屋工場保管

関東鉄道
 S41.10 キハ42504 譲受
 S47.12 切妻・総括制御化
     キハ602へ改番
鹿島鉄道
 S56.10 車体更新
 S62.10 ワンマン化改造
 H06.07 冷房化

 H19.04 廃線、石岡留置
 H19.05 解体
備  考    


キハ601

キハ602

[BACK]


鹿島鉄道愛好会 Copyright(C) 2010 KRFC All Rights Reserved