キハ714形(714)

 キハ714形は、元夕張鉄道キハ250形で昭和28年に新潟鉄工所で製造された北海道初の液体式気動車である。元三井芦別鉄道のキハ710形や元夕張鉄道のキハ715形とともに鉾田線の主力車両として活躍したが、KR-500形の導入やワンマン化が進むと、中央寄りの半自動ドアがワンマン運転に不向きなため、類似車の711〜713・715は廃車解体され、714だけが唯一非ワンマン車で生き残った。
 キハ714の定期運用は、平日朝にキハ600形との2連で鉾田まで1往復するのみで、夏休みや冬休み・春休みなど通学客がいなければ稼動しない。しかし、均整のとれた湘南フェイスは鉄道ファンから人気があり、平成14年4月から第2・4土曜日(平成15年12月からは第2土曜日のみ)に17レ−20レで特別運行(車掌乗務)が実施されるようになった。
 廃止後は、キハ431・KR-501とともに「鹿島鉄道記念館(個人所有)」で保存されており、「鹿島鉄道保存会」による一般公開が年数回開催(事前予約制)されている。

記号番号  キハ714
最大長さ  20,100o
最 大 幅  2,730o
最大高さ  3,695o
定  員  120名(うち座席66名)
自  重  28.8t
台車形式  NH38
機関形式  DMH−17B
出  力  180PS/1500rpm
変 速 機  DF-115
製 造 所  新潟鉄工所
製造年月  昭和28年11月
転入年月  昭和51年1月
車  歴 夕張鉄道
 S28.11 キハ251  新製
 S49.04 旅客営業廃止
関東鉄道
 S51.01 キハ714 譲受
 S52.05 ロングシート化
鹿島鉄道
 S55.08 車体更新
 H06.07 冷房化

 H19.04 廃線 常陸小川留置
 H19.04 鹿島鉄道記念館へ
備  考  


キハ714

[BACK]


鹿島鉄道愛好会 Copyright(C) 2010 KRFC All Rights Reserved