KR-500形(501・502・503・505)

 平成元年にデビューした新潟鉄工所製の16メートル級の軽快気動車で、会津鉄道などに類似車がいるが、曲面ガラスを用いた前面デザインはオリジナルである。デビュー当初は、石岡−玉里間の区間列車に限定使用されていたが、その後の増備により全線で活躍している。冷房付、セミクロスシート、エアサス台車で乗り心地は抜群だが、非貫通の小型車であるため、朝のラッシュ対応には多少難があり、4両で増備も打ち切られている。
 平成15年度から検査入場に合わせてKR-500形のリフレッシュ工事を実施し、車体色が各車異なる帯色に変更された。501は紫峰筑波山をイメージする紫帯、502は石岡の獅子頭をイメージする赤帯、503は鉾田特産メロンをイメージする緑帯、505は霞ヶ浦をイメージする青帯になった。また、KR-501は平成17年5月から「かしてつ応援団」のラッピング車両として応援団のマスコット「かしてつ君」の図柄と「ガンバレ!かしてつ」の文字(平成19年1月からは「ありがとうかしてつ」に変更)のステッカーが貼られた。
 廃止後は、KR-501はキハ431・714とともに「鹿島鉄道記念館(個人所有)」で保存されており、「鹿島鉄道保存会」による一般公開が年数回開催(事前予約制)されている。
 また、KR-505は市民団体による鉾田構内公園化計画が頓挫した後、有志により結成された「鉾田駅保存会」がKR-505とキハ601を買い取り、鉾田駅構内の土地を賃借して動態保存していたが、平成21年11月に鉾田市へ寄贈され、同年12月に温泉施設「ほっとパーク鉾田」へ移設展示された。現在も鉾田駅保存会のメンバーが整備・補修して動態保存されており、定期的に一般公開されている。

記号番号  KR-501  KR-502  KR-503  KR-505
最大長さ  16,300o  ←  ←  ←
最 大 幅  2,730o  ←  ←  ←
最大高さ  3,845o  ←  ←  ←
定  員  103名(うち座席50名)  ←  ←  ←
自  重  27.5t  ←  ←  ←
台車形式  NP120D/T  ←  ←  ←
機関形式  DMF−13HS  ←  ←  ←
出  力  250PS/1900rpm  ←  ←  ←
変 速 機  TACN-22-1100  ←  ←  ←
製 造 所  新潟鉄工所  ←  ←  ←
製造年月  平成元年6月  ←  平成2年12月  平成3年12月
H19.04 廃線 小川留置
H19.04 鹿島鉄道記念館へ
H19.04 廃線 石岡留置
H19.04 解体
H19.04 廃線 石岡留置
H19.04 解体
H19.04 廃線 鉾田留置
H20.03 鉾田駅保存会譲受
H21.12 ほっとパーク鉾田へ
備  考  紫帯は、H15.08から  赤帯は、H15.06から  緑帯は、H16.06から  青帯は、H15.12から


KR-501

KR-502

KR-503

KR-505

[BACK]


鹿島鉄道愛好会 Copyright(C) 2010 KRFC All Rights Reserved