[HOME] [鹿島鉄道] [県内私鉄] [県内JR] [茨城県外] [その他]

日立電鉄廃線後2005-04-16(1)
 2005年4月1日に廃止された日立電鉄、その後どうなったかが気になり、久慈浜〜常北太田間を辿ってみた。各踏切は警報機が「使用中止」になり、遮断竿が外されていたほか、道路部分の線路は既にアスファルトで隙間を埋められていた。途中の無人駅の改札口やトンネル・橋梁部にはバリケードが設置され立入禁止になっていたが、常北太田駅だけはバス利用者のために待合室が活用されていた。
 しかし、不思議なことにどの駅にも鉄道廃止になったお知らせや代替バスの案内はなかった。今までの電鉄利用者(毎日ではなくたまに利用していた人)には代替バスをどう周知しているのか、また代替バスがその役割を果たしているのか、ちょっと疑問に思った。


廃止前と変わらない久慈浜駅構内 2005.04.16
 
今にも列車が動き出しそうな雰囲気 久慈浜 2005.04.16
久慈浜 2005.04.16
シャッターで閉ざされた久慈浜駅舎、廃止や代替バスのお知らせは見当たらない 2005.04.16
バリケードで閉ざされたトンネル 久慈浜−南高野 2005.04.16
南高野駅横の踏切跡を横断する代替バス? 2005.04.16
踏切は道路と線路の隙間が埋められた 南高野 2005.04.16
桜の古木は満開、でも列車は来ない 大橋 2005.04.16
無人駅では、ホームに入ることさえできない。 大橋 2005.04.16
まるで障害物競走のように並ぶバリケード 川中子−大橋 2005.04.16
[つづき]

[HOME] [鹿島鉄道] [県内私鉄] [県内JR] [茨城県外] [その他]

常陸野鉄道写真館 Copyright(C) 2005 KRFC All Rights Reserved.